皆さん、こんにちは!
けーたい屋です
カナダの携帯電話番号には、日本のような「090」や「080」などの携帯電話専用の市外局番がないことをご存じですか
カナダの場合、携帯電話にも固定電話と同様に地域の市外局番(エリアコード)が割り当てられるのが特徴なんです
そのため電話番号を見るだけでは、その番号が固定電話か携帯電話かの区別がつかないのが難点ではありますが。。。
日本と同じく、カナダでも州や都市ごとにエリアコードが振り分けられています!
携帯電話も契約した地域によって、エリアコードがまったく違う番号になっています
例えば、バンクーバーがあるブリティッシュコロンビア州では「604」や「250」など、
トロントがあるオンタリオ州では「416」や「647」などのエリアコードが携帯電話番号の初めの3桁になります。
カナダのような大きな国だと州の外に電話する時は、「長距離通話代」が追加で掛かる場合があります
そのため携帯電話の契約プランによっては、「カナダ国内通話無料」もしくは「同エリア内通話無料」というように分かれていたりします。
この長距離通話代を気にして、「これは長距離通話になるから、出るのをやめよう」と考えるカナダの方もいたりします。。。
留学やワーキングホリデーでカナダにお越しになり、学校やお仕事の事情もあって別の州に引っ越される方の中には、
新しい住所に合わせて携帯番号を変更される方もいらっしゃいます
長距離通話代の心配もなくなりますし、同じローカルコールの方が電話を掛けやすいこともありますね
けーたい屋でも、もちろん携帯番号の変更お手続きを行っております!!
15分ほどで完了する簡単なお手続きですので、お引越しをされて携帯電話番号の変更をご希望の方は、お気軽にご相談ください
最新情報を配信しております!
Instagram:(バンクーバー)Ketaiya (トロント)Ketaiya_Toronto
Facebook:https://www.facebook.com/
Twitter:https://twitter.com/ketaiya
LINE:(バンクーバー)@cqj3002t(トロント)@omc6989g
[…] 【けーたい屋】カナダ国内で引越しをしたら、携帯番号はどうする? […]