【けーたい屋】いざという時に!緊急時の対応
こんにちは! けーたい屋です🐸 世界中で注目されているコロナウィルスですが、今回の件で自宅方の仕事に切り替えられたりご不便な思いをされている方も多いと思います。 皆さんも感染を心配されているかと思いますが、何かあった時は811(Helth Line)にかけると相談に乗ってもらう事ができます👩🏻⚕️ その他、万が一の時は救急車を呼んだりなどの対応が必要な場合にどうすればよいかをまとめてみました❗️ ①カナダの電話番号を用意するのが理想!WiFIからはかけれません! 非常時に病院に電話するときは、日本では119にかけますが、カナダは911にかけます。警察、消防、救急がこの番号に契約されています。 電話をかけた時に言語が必要な方は、”Japanese Please”と言うと担当言語のオペレーターが対応してくれることもあります。 一番最初にきかれるのは、この通話が切れた時の掛け直しの番号は?です! 自分の番号を暗記していないという方も多いかと思いますが、パニックになった時にすらすら言えるようにしておきましょう! 当然ながらWIFIからはけけれません。インターネット回線を使った通話は安定しないことがあるので、 ネットワークの事も考えてカナダの電話番号を用意しておくのがベストです❗️ ②プリペイド残高がなくても911はかけられる! 今プリペイド携帯を利用しているという方は、電話番号保管期間が有効である限り残高がなくても緊急電話911だけはかけられるようになっています。 州によっては、911 emergency feeを携帯の請求書で見たことがある方もいると思います。 とは言え、いざという時に助けを呼ぶには携帯が使えた方が良いので、 今まで番号を持っていなった方も、自分の身を守るためにも連絡先番号を持ち利用可能な状態にしておきましょう❗️ カナダの救急車を呼ぶと有料です。 保険に入っている方は保険でカバーされる場合もありますが、タクシーやUberなどを利用されている方もいると思います。 非常時に備えて外部の方とのコミュニケーションがしっかり取れるように普段から準備をしておくことをお勧めいたします! けーたい屋では、コロナウィルスにより外出を控えているお客様へ向けて、オンラインにてもご契約を承っております。 https://ketaiya.com/online-store/ 店舗は臨時営業時間にて変更をさせて頂いておりますが、平日は営業を行っておりますので、 何かご質問がある方はお気軽にお問合せ下さいませ。 皆さんが健康で、一刻も早く通常の生活に戻れるように祈っております。 👇🏼最新情報を配信しております! Instagram:(バンクーバー)Ketaiya (トロント)Ketaiya_Toronto Facebook:https://www.facebook.com/ Twitter:https://twitter.com/ketaiya LINE:(バンクーバー)@cqj3002t(トロント)@omc6989g