みなさん、こんにちは![]()
けーたい屋トロント店です![]()
みなさん、スマートフォンを使う際に
全然インターネットをしていないはずなのに
何故かデータ超過して使えなくなった
とか
請求書で超過分の料金を請求されてる
とかとか
そんな経験はございませんか![]()
今回はデータ超過を防ぐ有効技をご紹介できればと思います【iPhone編】![]()
![]()
今すぐスマホをチェックしてみてくださいね![]()
①Wi-FiアシストをOFFにする
![]()
設定手順![]()
![]()
<設定→モバイル通信→Wi-FiアシストOFF>
まず、絶対に設定が必要なのはWi-Fiアシスト機能です!



こちらはWi-Fiの接続状況が悪い時に自動的にモバイルデータを使って通信が切れない様にするものになりなるのですが
家にいる時は家のWi-Fiを使っているから安心。。。と思っていても、
いつのまにかデータが消費されてしまったケースを防ぎます。
特に、新しく機種を購入したり
機種変更をした時には一番先に確認すべき設定です![]()
②各アプリの自動更新をWi-Fiのみする
![]()
設定手順![]()
![]()
<設定→モバイル通信→モバイルデータ通信→各アプリをOFF>


各アプリのApple Storeからのアップデートにデータ通信が使われている場合があります。
アプリを一つ一つ確認してモバイルデータ通信をOFFにし
Wi-Fi環境下でのみ更新される様に設定しましょう![]()
お勧めは全部OFFに設定ですが
“iPhoneを探す”と“コンパス”についてはいざという時に必要だったり、地図の精度を上げたりするのでONがおすすめです![]()
③アプリのバックグラウンド更新
![]()
設定手順![]()
![]()
<設定→ 一般→ APPのバックグラウンド更新→ 各アプリをOFF>




アプリの中には、開いていなくても更新されていくものもあります![]()
知らず知らずデータ通信が利用されていきますので不要なものはOFFに設定しておきましょう![]()
![]()
年々スマートフォンの機能やパフォーマンスが進化していますが
それに伴ってデータ通信が必要になる機会も増えてきていますよね![]()
今回データ超過を防ぐ方法として今回ご紹介した例は代表的な一部となります![]()
何か特に設定などはしていないという方だったり
あまり使ってないのにいつもデータが超過しちゃうんだよな。。。と思っている方は是非この機会に設定を見直してみてはいかがでしょうか![]()
![]()
また、けーたい屋のYouTubeチャネルでは、データを超過して高額請求が来てしまった場合の確認方法を掲載しています🎵
こちらもぜひ下記よりチェックしてみてくださいね😊🙌
「カナダでまさかの携帯高額請求😱 詐欺られたかはあるウェブサイトを見ればすぐわかる!?携帯料金が高い時のなぜ?カナダの法律も解説しながら紹介!」










Leave A Comment