2025/10/30-2025/11/3までサーバーメンテナンスの為一部サービスに影響が出る可能性がございます。期間中のお問い合わせについてはketaiyacanada@gmail.comまでお願い致します。 お申込みはコチラ

【けーたい屋】App Storeの国を変更して、カナダのアプリをダウンロードしよう!

皆さん、こんにちは! けーたい屋です🐸 カナダに留学や仕事でいらっしゃっている方のスマホには、必ず便利なアプリが入っています👍📱 日常生活に必須なアプリから、Netflixなどのエンターテイメント、 英語学習に役立つものまで、皆さん様々な種類のアプリを活用されています😊 日本でも同じアプリを使える場合も多いですが、日常生活に必須なアプリ等はカナダのApp Storeでしかダウンロードができないことも多いです💦 カナダでは各銀行にアプリがあり、オンライン上で取引履歴の確認や送金手続きなどを行うのが一般的です💰 また現地の交通機関やカフェ等でも独自のアプリがあったりするので、ダウンロードする際にはiPhoneユーザーならApp Store、AndroidユーザーならGoogle Playの国設定をカナダに変更する必要があります‼ そこで今回は、App StoreとGoogle Playそれぞれの国を変更する方法をご紹介いたします😉✨ 【App Store】 設定 App を開きます。 ユーザ名をタップし、「iTunes と App Store」をタップします。 Apple ID をタップして、「Apple ID を表示」をタップします。サインイン画面が表示される場合があります。 「国または地域名」をタップします。 「国または地域を変更」をタップします。「国または地域を変更」が表示されない場合は、Apple サポートにお問い合わせください。 新しい国や地域をタップし、利用規約に目を通します。 右上隅の「同意する」をタップし、確認のため、もう一度「同意する」をタップします。 お支払い方法を選択し、新しいお支払い情報と請求先住所を入力してから「次へ」をタップします。新しい国や地域で有効なお支払い方法を指定する必要があります。 変更方法の動画はこちらから https://youtu.be/IQy4sdAehfQ 【Google Play】 ※変更の際には、すでに変更先の国に居住している必要があります! ※また、年に1回しか変更ができないので要注意! Android スマートフォンまたはタブレットで、Google Play ストア アプリ  を開きます。 メニュー アイコン   [アカウント] をタップします。 [国とプロファイル] に名前と国が表示されています。 新しい国のお支払い方法を登録していない場合は、画面の手順に沿ってお支払い方法を追加します。新しい国に関連付けられた、新しい Google のお支払いプロファイルが作成されます。 [...]

カナダの迷惑電話対処方法!

皆さまこんにちは、けーたい屋です🐸 カナダでキャリア契約をされた方“あるある”だと思うのですが… 知らない電話番号からめっちゃ電話かかってくる😲ガクブル ということ、ありませんか? だいたいはマーケティングコール(セールス電話)だったりしますが、 なかには詐欺電話だったりすることもあります☹ けーたい屋スタッフも以前 、Service Canadaのスタッフと名乗る方から、 ソーシャルインシュランスナンバー(SINナンバー)を電話越しで聞かれたことがあります。。。 最初は、Service Canadaからの電話なんて何か問題が起こったに違いない😨😨と思い、 素直に色々答えていましたが、SINナンバーを聞かれた時点で “おや😶?” となり 数字を覚えていないと返答をした後に銀行の口座番号を聞かれ、 “おや?おや😶?” “これは詐欺電話だ😲❕” と難を逃れたことがあります。。。 日本だとセールス電話などが掛かってくることはあっても、 迷惑電話がかかってくることはそんなに頻繁にあることではないと思います。 なので、知らない人からたくさん電話がかかってくると 情報が漏洩してるのかな…😰と心配になってしまうかと思いますが、 ご安心ください❕ これはカナダの電話番号のシステムの違いによるものなのです🙆‍♀️ カナダでは、電話番号を誰かが解約をするとその電話番号が保管されている期間があります。 そして、その期間が終わると、新しい電話番号として再度利用できるシステムになっています。 なので、セールス電話や迷惑電話とは別に、以前電話番号を使っていた方が何かのサービスに登録していたり 電話番号が変わったことを知らない友人の方などから電話が掛かってくるときなどもあります😊 対処できる電話などもあるので、もしもカナダでセールス電話や迷惑電話が気になる方や、 少しでもかかってこないようにしたい方は 下の動画で対処方法をご案内していますので是非チェックしてみてください😉✨ https://www.youtube.com/watch?v=facjkEUfQKo&t=3s こちらのブログも合わせてチェック🎵 【けーたい屋】日本と違うカナダの電話事情。。。? 【けーたい屋】カナダでは結構重要!留守番電話の登録方法 【けーたい屋】カナダの迷惑メールの見分け方 【けーたい屋】カナダ国内で引越しをしたら、携帯番号はどうする? 【けーたい屋】海外旅行や日本一時帰国する時の携帯の設定方法 👇最新情報を配信しております! Instagram:(バンクーバー)Ketaiya (トロント)Ketaiya_Toronto Facebook:https://www.facebook.com/ Twitter:https://twitter.com/ketaiya LINE:(バンクーバー)@945kgnis (トロント)@omc6989g 👇カナダ国内はもちろん、日本へのSIMカードの発送も行っております! オンラインショップからのご注文で、簡単にカナダの携帯電話の契約ができます!

SIMロック解除方法(ドコモ版)

こんにちは、けーたい屋です🐸 皆さま、カナダ渡航前にスマートフォンのSIMロック解除はされていますでしょうか??? 現在日本で販売されているデバイスで日本のキャリアで契約をしながらデバイスを購入された方は デバイス自体がSIMフリーの機種でもSIMロックが掛かっている状態になっています🛠📱 オンライン申込をされる方も、カナダ渡航前に必ずデバイスのSIM解除をして頂く必要がございます。 渡航後でも日本でのキャリア契約を続けたままカナダへご渡航された方はカナダ国内でSIMロック解除ができる可能性もございますが、 ほとんどの方が渡航前にキャリアの契約を解約されているか、もしくは番号を一時的に保管するサービスのみを続けた状態で カナダに渡航される方がほとんどかと思います🤔 本日は、ドコモ様でご契約された方のSIMロック解除の方法についてご案内ができればと思います🎵 カナダにご渡航される前に是非チェックしてみてくださいね😉✨ (このブログの内容は2020年8月現在の内容となります。キャリア様によっては今後SIMロックに関する規定や 解除方法が変更される可能性もございますので詳しくはご契約中の日本キャリア様にご確認ください。) こちらのブログも合わせてチェックしてみてください💁‍♀️ 【けーたい屋】SIMロック解除を忘れてしまった?カナダ留学 【けーたい屋】SIMフリーにしたのにスマホが繋がらない!という方に 【けーたい屋】SIMカードPIN設定の際の注意点! ①お持ちのデバイスの端末情報でIMEI番号を確認し、情報をメモなどで控えておいてください。 ●iPhoneをお使いの方 「設定」→「一般」→「情報」→画面スクロールいただくとIMEI番号がございます。 ●アンドロイドをお使いの方 「設定」→「システム」→「端末情報」→画面スクロールいただくとIMEI番号がございます。 もしも見つからない場合は、「設定」から“端末情報”と検索をかけて頂くとIMEI番号があるページにいけると思います。 ② ドコモのページに飛ぶ。(下のロゴをクリック頂くとサイトに飛べます) ② 画面をスクロールして頂き「契約内容・手続きのメニュー」の下の方に 「SIMロック解除(パソコン/スマホ共通)」がございますので、そちらをご選択ください。 ③次のページでお使い頂いていたMy docomoのIDとパスワードをご入力し、次のページに飛んでください。 もしも、My docomoのIDやPWを忘れてしまった方や、IDとパスワードを入力したにも関わらず次のページに飛べない、 もしくは次のページに飛べたけどセキュリティの二重チェック設定がされていて次に進めない場合は 「Dアカウントを発行する」をご選択ください。 ④ (既にMy docomoのIDとパスワードで次のページに入れた方は⑤へスキップしてください。) 「Dアカウントを発行する」をご選択頂いた方は、カナダ国内で確認ができるEmailアドレスを入力し 「次へ」をクリックすると登録のEmailアドレスにセキュリティコードが届きます。 セキュリティコードをご入力頂き、My docomoのDアカウントを新しく設定頂く必要がございます。 必要事項をご入力いただきDアカウントの作成を完了させてください。 ※登録途中で二重セキュリティなどの設定を求められる場合は日本でのお電話番号や固定電話は登録しないでください。 ※念のためこの時に作成頂いたIDとPWはメモを取っておいてください。 ⑤「SIMロック解除」のページから機種(iPhoneかandroid)を選択し、 デバイスのIMEI番号を入力してください。 ⑥メールの送信先を選択し、「次へ」をご選択ください。 ⑦次のページで「手続きを完了する」を選択頂くと「手続き完了」という画面が表示されます。 これでSIMロック解除の手続きは完了です! ※こちらの画面は念のためスクリーンショットして保存頂きますようお願い申し上げます。 本日はドコモのSIMロック解除の方法についてご案内いたしました😊 ドコモ様は解約されてしまった方や番号一時保管サービスをされている方も比較的SIMロック解除しやすくなっています💁‍♀️ ドコモを使っていて、SIMロック解除をし忘れてたままカナダに渡航されてしまった方は カナダ国内でSIMロック解除できる可能性もございますので、 是非お気軽にけーたい屋までご相談くださいね💛 別のキャリア様に関しましても随時ご案内ができたらと思います。 [...]

【けーたい屋】日本と違う!? カナダWi-Fi事情

皆さん、こんにちは! けーたい屋です🐸 これからカナダへ留学やワーキングホリデー、移住をお考えの方、 もしくはすでに渡航が決まり準備をされている方にとっては、 カナダのWi-Fi事情が気になるところだと思います😊 今やWi-Fiは毎日の生活に欠かせないものとなっていますよね👍 カナダでは問題なく使えるのかなど心配されている方もいらっしゃると思います💦 そこで今回は日本と違う点や、カナダのWi-Fi事情についてご紹介いたします‼ カナダのバンクーバーやトロントなどの都市部では、フリーWi-Fiが整備されているところが多く、 カフェやファーストフード店、ショッピングモールや公共施設などでは誰でもフリーWi-Fiが利用できるようになっています💻 もちろん空港や駅などでもフリーWi-Fiが整備されていますし、 語学学校や大学・カレッジでもネット環境を整えているところがほとんどですので、 カナダ到着後も安心してインターネットに接続できます✨ ただカナダのWi-Fiは日本のものに比べて、通信速度が遅い場合があります😥 また多くの人が利用しているフリーWi-Fiの場合、回線が重くなってしまう時もあり、なかなかネットに繋がらないことがデメリットではあります💦 フリーWi-Fiの他に、一般の家庭やシェアハウスでもWi-Fiを契約しているところが多いので、 カナダ到着後にホームステイやシェアハウスに滞在されるご予定の方も安心です😉 カナダでは契約プランによって、通信速度などに上限がある場合がありますので、 事前に確認することをおススメします☝ カナダの滞在期間にもよりますが長期での滞在をお考えの方は、 フリーWi-Fiや滞在先でのWi-Fiだけでは、緊急時に不安になるケースもあるので、レンタルWi-Fiや現地の携帯電話を契約した方が安心です🌈 けーたい屋ではカナダ現地キャリアのSIMカードや、レンタルWi-Fi、ホームインターネットも取り扱っております📱 カナダでのインターネットや携帯電話に関してお悩みのことがございましたら、お気軽にご相談ください😍 👇最新情報を配信しております! Instagram:(バンクーバー)Ketaiya (トロント)Ketaiya_Toronto Facebook:https://www.facebook.com/ Twitter:https://twitter.com/ketaiya LINE:(バンクーバー)@945kgnis (トロント)@omc6989g 👇カナダ国内はもちろん、日本へのSIMカードの発送も行っております! オンラインショップからのご注文で、簡単にカナダの携帯電話の契約ができます!

【けーたい屋】携帯のデータ超過を防ぐためには?

皆さんこんにちは! けーたい屋です🐸 お家や外出時に動画を見ていると、WifiがOFFになっていて知らぬ間にデータを使ってしまっていた、、 全然インターネットを使ってないはずなのに、いつの間にかデータがなくなっていて追加で料金を払わないといけなかった、、なんて経験はございませんか?? 今回は、データ超過を防ぐ有効技をご紹介できればと思います(Iphone編)🌟 ①Wi-FiアシストをOFFにする <設定→モバイル通信→Wi-FiアシストOFF> まず、絶対に設定が必要なのはWi-Fiアシスト機能です! こちらはWi-Fiの接続状況が悪い時に自動的にモバイルデータを使って通信が切れない様にするものになりなるのですが 家にいる時は家のWi-Fiを使っているから安心。。。と思っていても、 いつのまにかデータが消費されてしまったケースを防ぎます。 特に、新しく機種を購入したり、機種変更をした時には一番先に確認すべき設定です😊 ②各アプリの自動更新をWi-Fiのみにする <設定→モバイル通信→モバイルデータ通信→各アプリをOFF> 各アプリのApple Storeからのアップデートにデータ通信が使われている場合があります。 アプリを一つ一つ確認してモバイルデータ通信をOFFにし、Wi-Fi環境下でのみ更新される様に設定しましょう また、Wifiが知らぬ間にOFFになっていて動画を見てしまっていた、、等を防ぐために外出先では使わないYutubeやNetflix等が確実にOFFにしておくことをお勧めします! “iPhoneを探す”と“コンパス”についてはいざという時に必要になる場合があるのでONにしておきましょう☝ ③アプリのバックグラウンド更新 <設定→ 一般→ APPのバックグラウンド更新→ 各アプリをOFF> アプリの中には、開いていなくても更新されていくものもあります 知らず知らずデータ通信が利用されていきますので不要なものはOFFに設定しておきましょう 年々スマートフォンの機能やパフォーマンスが進化していますが それに伴ってデータ通信が必要になる機会も増えてきていますよね データがいつの間にか減っていたなどの経験がある方は、是非この機会に設定を見直してみてはいかがでしょうか💕 関連動画もチェック❣ https://youtu.be/oWaAThhmtpk 👇最新情報を配信しております! Instagram:(バンクーバー)Ketaiya (トロント)Ketaiya_Toronto Facebook:https://www.facebook.com/ Twitter:https://twitter.com/ketaiya LINE:(バンクーバー)@945kgnis (トロント)@omc6989g 👇カナダ国内はもちろん、日本へのSIMカードの発送も行っております! オンラインショップからのご注文で、簡単にカナダの携帯電話の契約ができます!

日本に一時帰国する時の設定とは?

こんにちは😊 トロント店です♫ 海外に行く時にカナダで契約したプランをそのまま使い続けていると、想像以上に高額請求がきてしまいます。 今回はカナダの携帯契約をしたまま日本に行く時の注意点と、どのようにお得に通信を使えるかをご紹介させて頂きます。 カメラや時計機能だけを使いたければ「機内モード」に 「日本ではカメラや時計機能だけ使いたい」という場合は、渡航中は終始、機内モードにしておきましょう。そうすれば通話料もデータ通信料金も一切発生しません。 なお、機内モードでもWi-Fiは使えます。 iPhoneの場合:「設定」→「機内モード」をオン Androidの場合:「設定」→「接続」→「機内モード」をオン 通話のみをご利用の場合はローミング設定をオフに 「通話だけできればいい」という場合は、モバイルデータ通信や4Gデータローミング設定をオフにして下さい。そうする事で、海外におけるデータ通信料金の課金を回避できます。 通話の注意点としては、渡航先で同行者に電話をかける際もカナダ番号のため国際通話となります。日本からの電話を受ける際も、受けた側に料金がかかるのでご注意下さい。 日本用レンタルWi-Fiのメリット 複数の端末が使える - SIMカードだと一つの端末につき一枚のSIMカードが必要ですが、Wi-Fiの場合は複数のスマートフォンやパソコンにも繋げる事ができるので、家でも外でも楽々インターネットをお楽しみ頂けます。 日本用プリペイドデータSIMカードのメリット SIMフリー端末を用意すれば、使い切りデータSIMなどを差換えるだけで利用可能です。返却の必要が無いところも手軽です。 せっかくの旅行中は、空港で並んだりする時間ももったいないと感じる方も多いのでは無いでしょうか?カナダ国内からレンタルWi-Fiや日本用プリペイドSIMを持っていけば、空港に着いた瞬間から使えます。現地サービスを上手く利用して、楽しい旅にしましょう。

SIMフリーのiPhoneのはずなのにデータだけが何故だか使えない??

皆さま、こんにちは けーたい屋トロント店です 日本でiPhoneをSIM解除してカナダにお持ちいただいた方の中で、 SIMカードは購入できたけどインターネットができず、 お困りになりけーたい屋までお問合をしてくださるお客様がいらっしゃいます 実は、日本で使っていたiPhoneをそのままカナダで使う場合、 前に使っていたキャリアのプロファイルがiPhoneに残ってしまい、 それがブロックをかけてしまいインターネットに接続できないことが稀にあるのです カナダのSIMに入れ替えたあと、電波もちゃんと立ってるし、電話もバッチリできるのに何故だかインターネットだけが接続できないという方はこれからご紹介する方法で解決できるかもしれないので もしもこちらのブログを見てくださっている方の中で 同じような状況でお困りの方がいらっしゃいましたら是非試してみてくださいね ちなみにけーたい屋の公式Youtubeでも手順をご紹介しているので併せてご参考下さい https://www.youtube.com/watch?v=9vhROYhT_ZQ ①ホーム画面から「設定」に入ってください。 ②「一般」をポチッと選択してください。 ③「プロファイル」をポチッと押してください。 ④何か入っていたら、ポチッと押してください。 ただ、基本的にこちらには何も入っていないはずです ですので、何か入っていたらポチッと押して詳細を開いてください。 ⑤「プロファイルを削除」を選択して削除をしてください。 プロファイルを削除する際、パスコード入力する画面が出てきますので パスコードを入力して削除を進めてください。 以上が手順となります もしも、こちらの方法を試してみても解決しない場合は違う理由が考えられますので、一つの判断内容としてお試しいただければと思います

あれ?使ってないのにデータ量が超過している!という時の対処法

みなさん、こんにちは けーたい屋トロント店です みなさん、スマートフォンを使う際に 全然インターネットをしていないはずなのに 何故かデータ超過して使えなくなったとか 請求書で超過分の料金を請求されてるとかとか そんな経験はございませんか 今回はデータ超過を防ぐ有効技をご紹介できればと思います【iPhone編】 今すぐスマホをチェックしてみてくださいね ①Wi-FiアシストをOFFにする 設定手順 <設定→モバイル通信→Wi-FiアシストOFF> まず、絶対に設定が必要なのはWi-Fiアシスト機能です! こちらはWi-Fiの接続状況が悪い時に自動的にモバイルデータを使って通信が切れない様にするものになりなるのですが 家にいる時は家のWi-Fiを使っているから安心。。。と思っていても、 いつのまにかデータが消費されてしまったケースを防ぎます。 特に、新しく機種を購入したり 機種変更をした時には一番先に確認すべき設定です ②各アプリの自動更新をWi-Fiのみする 設定手順 <設定→モバイル通信→モバイルデータ通信→各アプリをOFF> 各アプリのApple Storeからのアップデートにデータ通信が使われている場合があります。 アプリを一つ一つ確認してモバイルデータ通信をOFFにし Wi-Fi環境下でのみ更新される様に設定しましょう お勧めは全部OFFに設定ですが “iPhoneを探す”と“コンパス”についてはいざという時に必要だったり、地図の精度を上げたりするのでONがおすすめです ③アプリのバックグラウンド更新 設定手順 <設定→ 一般→ APPのバックグラウンド更新→ 各アプリをOFF> アプリの中には、開いていなくても更新されていくものもあります 知らず知らずデータ通信が利用されていきますので不要なものはOFFに設定しておきましょう 年々スマートフォンの機能やパフォーマンスが進化していますが それに伴ってデータ通信が必要になる機会も増えてきていますよね 今回データ超過を防ぐ方法として今回ご紹介した例は代表的な一部となります 何か特に設定などはしていないという方だったり あまり使ってないのにいつもデータが超過しちゃうんだよな。。。と思っている方は是非この機会に設定を見直してみてはいかがでしょうか また、けーたい屋のYouTubeチャネルでは、データを超過して高額請求が来てしまった場合の確認方法を掲載しています🎵 こちらもぜひ下記よりチェックしてみてくださいね😊🙌 「カナダでまさかの携帯高額請求😱 詐欺られたかはあるウェブサイトを見ればすぐわかる!?携帯料金が高い時のなぜ?カナダの法律も解説しながら紹介!」 https://youtu.be/VHdfQfIivn8 [...]

スマートフォンが熱くなりすぎたとき!

夏本番☀暑さもいよいよ本格化してきましたね💦 夏を熱いと感じるのは人間だけではありません😲 実は夏はスマートフォンにとっても暑いんです☀ スマートフォンはパソコンのようにファンが入っていないので、 一度熱くなってしまうと下がりにくくなります💦 ある程度の温度になった場合は、 これ以上を温度を上がらないようにセーフティー機能が働きます。 このために、スマートフォンの温度が上がった時は、 処理速度が遅くなったり、カメラが起動しなくなったりするのです😫🚫 温度の上昇を抑えるためには、 直射日光のあたる場所での動画アプリの使用を控えたり、 充電をしながらの利用を避けたり、熱くなってしまった時には、 電源をOFFにしてみたりしてみてください📵 スマホは24時間働きっぱなしで疲れているので一日に1回は電源を切って休ませてあげると喜びます♪ そして、暑い所、寒い所、実は両方苦手なんです。 スマホが快適に感じるのは、人間が快適に感じる温度と同じ🍃 とぜひ覚えておきましょう。

Title

Go to Top